seatrek720’s blog

ボートフィッシングとMTBの備忘録的なもの

グリスとオイルの話

初めにお断りとして、当方はリールにおいて

「メーカーに修理やオーバーホール、メンテの依頼を一切行わない」

これを前提としています。

なので、使ってる油脂類はメーカー指定の物ではない場合が殆どですので、

ご承知おきください。

 

ワンウェイやローラークラッチなどと呼ばれる逆転防止部品は

使用するオイルやグリスに気を付けないといけません。

添加剤として極圧剤が入ってるやつはNGです。滑ります。

 

殆どのグリスやオイルは極圧剤を配合してるので、

非極圧を探す方が難しいと思います。

 

私が使っているのはシマノのリールオイル。(グリスでは無くオイルです)

オイルなのでメンテの周期は短めです。

※他のメーカーのも純正で非極圧のやつがあると思いますが、私は知りません。

 

 

もうちょい周期を延ばす場合、粘度があるグリスで

シェルのアルバニアSってのを使っています。

これは非極圧のグリスで、ジャバラの400g入りがあります。

20本入りで売ってるんですが、20本で2万円弱。

さすがに20本は要らないので、少し割高ですがばら売りしてくれてるとこで

買ってます。1本1400円程度。

アルバニアSは使用温度環境でS1/S2/S3の3種があります。

ま、リールに使うなら気にしなくてOKですが。

ちなみにS3はペール缶しかありません。ジャバラはS1とS2。

 

 

ネットで「非極圧グリス」って言って売られてるのがありますが、

4gで400円とか500円!?何を使ってるんだろうか?

 

 

 

 

 

 

19紅牙 X IC

今回はダイワの紅牙 X ICを預かりました。

スプール回転がゴリゴリとの事。ま、ベアリング死んでるでしょうね・・・

 

 

開いてみると、うわぁ・・・

スプール支持部のベアリング死亡。

シャフト支持部のベアリング死亡。

ワンウェイは清掃でどうにかなるかも?

 

赤錆、グリス硬化、ギア部はグリス切れ。

 

泥汚れ?なぜだ。

スプリングが折れてる。

一番ヤバいのはメインシャフト。電蝕(?)でえぐれちゃってる。

 

これはアカン。

固着してたから気付かなかったと思うけど、巻く時にメインギアが

えぐれた所にはまるので、間違い無く引っ掛かりが出る。

 

スプールが固着してて外すのに一苦労。

 

PEラインが巻き付いてました・・・

 

 

サムレストのところは割れてる・・・

ま、接着でどうにかなりそうです。

 

クリーニングしながら全バラ。

 

・ベアリング4か所死亡 要交換

・シャフト欠損 要交換

・ワンウェイクラッチ 清掃で対応

・スプリング折れ 加工で対応

・サムレスト割れ 接着で対応

メーカーに出したら、全部交換対象ですね、きっと。

 

 

ベアリングはクリーニングして回転は良くなりましたが、

ボールがダメになってるのでシャリシャリ音は消えません。

ベアリングはミネベアのステンレスにすれば4個で1600円くらいかな。

シャフトは1000円行かないと思うんだけど、メーカーのパーツリストを見ると

販売不可の可能性がある。近所のキャスティングに相談に行って、

メーカーに問い合わせてもらう事にした。休み明けに回答もらう。

スプリングは先端を曲げ加工すればひとまず使える。

 

ベアリング全交換でゴリ感は無くなります。

シャフトに欠損があるので、その部分にメインギアの穴がハマってしまうと

メインギアが偏心するのでハマりが解消するまで引っ掛かるような症状が出ます。

気にせず巻き続けるか、ドラグをいじるかすれば解消する場合もあります。

※クリーニングしたベアリングを入れて組んでみて、

 巻いてみたら案の定、引っ掛かりが出る。ドラグ強めだと引っ掛かる傾向。

 

シャフトの販売可否の回答次第でどうするか決めることにします。

 

 

 

 

 

 

4/30(月)鯛ラバ

連休釣行の初回。往復の渋滞を避けるため3連休の最終日に釣行。

深場には行かず、近場で反応探し。

けっこうの数のベイトが居るって情報をもらったので、

落とし込みの準備もして出船。

 

確かにベイトの群れは居るけど、小さ目だし足が速い。

まだ落とし込みにはちょっと早い?

 

真鯛の反応探してあちこち見て回る。単体の反応はあるけど喰わず。

鉛筆サイズのエソとちょっと大きめのサバが釣れて終了。

 

 

 

 

道路は往復共に渋滞無く流れたので良かった。 

後半は初日は避けて、行くとすれば2日目と最終日。

どちらかにするか両方出るか考え中。

携行缶とタックルボックスのスリム化

携行缶とタックルボックスを小さくしました。

 

10Lのスリムな携行缶はガレージ・ゼロってとこで購入。

0.8mmの板厚なのでしっかりしてる。

今使ってるソレックスの20Lよりも床面積が狭くて済むのでありがたい。

 

タックルボックスはメイホウのVS7055N

今使ってるVS7070の弟分。ハンドルロックが追加された。

私にとっては全く要らない機能。

水が入ると面倒なのでカッティングシートで穴を隠すようにした。

トレイが便利そうなので購入。

    

    

上段に収納できるので便利。

    

仕切り1個分小さくなったけど、今の釣り方ならこのサイズでも問題無さそう。

心配していた船検の書類も下段に収まったので、これでイケる。

 

    

 

後は適当にステッカー貼って、週末の釣行でデビューだ。

 

 

 

 

 

 

大陸製ベイトリール

マリーナ仲間から大陸製ベイトリールを預かった。

後継機は同じ物をすでに購入済。直れば使うけどダメならスプールだけ使うとの事。

大陸製4000円のベイトリール

11+1 BEARINGSの印刷 本当か!?

ハンドルを回す時とドラグが出る時にガリガリと音がするとの事。

初見ではピニオンかマスター、もしくは両方の歯がダメになってる感じ。

 

分解

ピニオンに違和感

BBはサイドプレートに1個、スプールに1個、ワンウェイの外側に1個、

カニカルノブの中に1個、メインシャフト直下に1個の

5個しか確認できない・・・。

あ、分解図も預かってたなと見たところ、ハンドルノブのところに各3個で

6個使ってるみたい。斬新な使い方だ。

普通11+1ってなってれば、前述の5つの部分にプラスして

レベルワインドの支持に2個、ハンドルノブ両端に2個(合計4個)で

11+1じゃないの?

ハンドルノブのキャップがコインで回しても外れない。どうなってんだか分からん。

分解図のは真ん中に穴のあるやつが書いてあるし・・・。

壊すのもなんだったので放置。

 

ドラグはカーボンで割とちゃんとしてるけど、ハンドルノブのキャップは

コインで回しても外れない謎仕様だったり、全く役に立っていないと思われる

謎の部品が入ってたりで、さすがは大陸製。

 

でピニオンはっと・・・!?

!?

 

ピニオンがおかしなことに・・・

ピニオンが見事に偏摩耗。こんなの今まで見たことない。

仕様か?と思ったが、そんな訳は無いよな。

そりゃ嚙み合わずにガリガリ音も出るってもんです。

 

材質に問題があるのか、仕様に問題があるのか、使い方に問題があるのか、

その全てか?

どういった使い方してたのか興味が湧いたので今度聞いてみよう。

 

マスターとピニオン交換すれば使えるけど、部品は売ってないでしょうし、

これは予定通りスペアスプールで運用で。

ベアリング、ワンウェイは生きてるし、他の部品も使えるので

部品取りとして活用できますし。(活用するかは知りませんが)

 

ざっと洗浄して、オイルとグリス入れて組み上げ。 

 

後継機も同じやつって事なので、同じ道を辿りそうですね・・・。

  

 

 

 

 

 

 

 

4/20(土)鯛ラバ

凪が良いので深場へ。何だかわからないバイト2発のみ・・・。

後半は近場で真鯛の反応を探す。

60mラインと90mラインで良い反応。

4バイト、2ヒット、1ゲットの低打率・・・

理由は何となく目星がついてるので、次回検証。

 

メジがあっちこっちで跳ねてたり、口からジグをぶら下げた

メーターオーバーのサメが跳ねまくってたりと、賑やかだった。

 

アイシャドウがキレイな50弱